
FIREの簡易ロードマップを作ってみたよ
FIRE(ファイア)とは?
FIRE(ファイア)とは「経済的自立と早期退職」のことをいいます。
FIREの簡易ロードマップ
FIREまでのロードマップ
STEP 1|FIREについて知る
↓
STEP 2|退職が必要か見極める
↓
STEP 3|お金の準備を始める
↓
STEP 4|計画と生活の見直し
↓
STEP 5|お試しFIRE計画実行
↓
STEP 6|退職・FIRE実行
↓
STEP 7|FIRE後の維持管理
「退職」は、ゴールではなく通過点です。
FIREは手段。目的にならないようにしましょう。

たくさんのステップがあるんだね
STEP 1|FIREについて知る
FIREはどんなものか調べてみましょう。
いろんなFIREがありますよ。
自分はどのスタイルが向いているのか?
完全リタイアか、ゆるく働き続けるか?
関連記事
FIREとは?4つのスタイルを解説【働くFIREと働かないFIRE】 | お試しFIREのススメ
STEP 2|退職が必要か見極める
FIREは、単にお金が貯まればOKではありません。
心の準備ができていないと、FIRE後に後悔することも…
本当にFIREが必要か?
仕事が嫌?それとも職場が嫌?
やりたいことがある?幸せにつながる?
家族との意見は合っている?
など

退職は「必要な場合だけ」だよ
STEP 3|お金の準備を始める
少額から投資を知る
節約・家計の見直しをする
退職金・年金・社会保険の仕組みを知る

FIREに関係なく、お金の知識は必要だよ
STEP 4|計画と生活の見直し
老後までに必要なお金を知る
支出を3段階で把握(節約・通常・贅沢)
FIRE資産シミュレーション(4%ルールなど)

具体的に計画を立てていこう
STEP 5|お試しFIRE計画実行
有休や週末でFIREを“仮体験”
副業収入だけで生活してみる
支出をFIRE後に近づけてみる
本当にFIREできるか、生活を試す

自分にFIREが本当にあうのかな??
STEP 6|退職・FIRE実行
退職のタイミング・手続き
退職金・年金・健康保険の確認
家族・周囲との調整や配慮も忘れずに

自信が持てたら、いよいよFIREへ
STEP 7|FIRE後の維持管理

FIRE後も意外な落とし穴があるかも
暇すぎて辛くなる?
社会との接点の維持
医療・年金・税金の準備
FIRE後の自己管理(心とお金)

FIRE後も「お試し」しておくことは重要だね
まとめ
FIREは、「いきなり退職」するものではありません。
少しずつ準備しながら、計画的に自分に合うペースと形を探していく必要があります。
「まだ早いかも…」と感じるあなたも、
「いつかFIREしたい!」と思っているあなたも、
今の「位置」と「次の一歩」を知ることで、未来が具体的になります。
このブログではロードマップの内容を中心にこれから書いていく予定です。

役立つ情報が書けたらいいな